個人的なことですが、15年ほど使っていたGoogle「G Suite」無償版が今年7月に廃止されることになってしまい、その移転先を検討していたのですが…同じくGoogleがその代替措置というわけではないのでしょうが、既存のメールアドレスで使用できるWorkspaceを無料で提供するという新プラン「Essentials Starter」ができるそうなんです。
Google、仕事メアドでWorkspace(旧G Suite)を無料で使える新プラン「Essentials Starter」(2022年2月4日 ITmedia)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/04/news062.html
(概要)
・既存メールアドレスでGoogle Workspaceアカウントを作成
・無料で15GBのGoogleドライブ、Meet、チャット、ドキュメント、シート、スライド、カレンダーなどが使用可能
・Gmailは使えない
・共有できるのは25人まで
(ということは…)
少人数で運営していくコミュニティFMの事務局において、25人までの共有ができるのなら、十分事務運営のツールとして使えるのではないかと思うのです。コロナ禍でのリモート収録もGoogle Meetで行えますし、文書共有も思うがまま。
問題があるとすれば、独自ドメインでのメールでしょうけど、独自ドメインの取得とメールサーバーの契約なら年間2,000円弱で対応できるわけですし、ランニングコスト的にも申し分ないでしょう。
あとはサービスの永続性は気になりますね…。
事務のサブシステムあたりから導入検討するのがいいのかもしれません。
ただし!!
NPO法人や非営利型各種法人にはもっとお得なコースもあるんです!!
それはまた後日。