2014年3月21日金曜日

【亀岡】ラジオのある風景。


 京都府亀岡市でのコミュニティFM関連シンポジウムに出席する前に、時間もあったので、ちょっと街中の様子を知るために日帰り温泉&地産地消ランチバイキングへ。ラドン温泉が600円という手軽さが嬉しい。無料送迎バスまであるという手厚さ。

 送迎バスのBGMはFM COCOLO。
 電波の入りがいいからということらしい。

 ラジオのある風景。
 数年後には、亀岡のCFMになっているかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【ひとりごと】枚方が、守口門真が、八尾が空白区に…大阪府東部に開局余地はあるんだろうか。

  私事ですが、僕は大阪市東部に在住しています。  標題にもあるように、居住地周辺のコミュニティFMが続々と閉局し、放送と地元情報の断絶を気にするような事態になってきました。もちろん、ネットにはそれぞれの市町村単位レベルのwebコンテンツやSNSが官民ぞれぞれに登場したり、You...